ここは僕の冷蔵庫。後はあれして食べるだけ。

I love the frozen FOOD.

facebookの投稿文に、URLを指定したとき、facebookは該当するURLから諸情報を自動取得します。

  • タイトル
  • 詳細
  • サムネイル

などもってきます。

facebookがちゃんとひいてこれるかチェック

そんなfacebookの自動取得機能が、指定したURLでちゃんと動くかどうか、確認する方法を紹介。

facebookにログイン

パーソナルアカウント(通常の自分のページ)で、下記をクリックしましょう。
https://developers.facebook.com/tools/debug

クリックすると下記のような画面が出てきます。

調べたいURL指定

調べたいURLを入力し、「debug」ボタンを押すと、結果として下記の画面が出てきます。

結果の見方

少し下にスクロールしていくと、こんな情報が表示されてます。

  1. metaタグでサムネイル画像をひきましたよ
  2. HPのタイトル情報を、こう解釈しましたよ
  3. facebookでURLを指定すると、こんな感じで画面にでてきますよ

こんな感じです。
サムネイルなど、ちゃんと出てこない方は、下記の記事を参考にしてくださいまし。

参考 : facebookの投稿でURL指定するとサムネイルが出るが、その画像はどっからくるのん?

エラー


上記表示の際、赤のびっくりマークエラーが出る場合があります。
人様のサイトであれば、どうしようもありませんので、あきらめましょう。
ご自身のサイトの場合であれば、HPのhtmlを確認しましょ。
ここを参考にして、ogの指定など見直してみてください。

Tweet, Likeプラグイン利用の方

wordpressを運用されている方で、「Tweet, Like, Share and Google +1」プラグインをご利用の方は、注意が必要です。
このプラグインは、自動的にこのmetaタグをhtmlにはきにかかります。
ご自身でogタグをはかれる場合は、当該プラグインのオプション設定画面の最後尾にある
「Do not add Facebook OG META tags」
というチェックボタンをチェックしておきましょう。

参考

参考記事